10大ニュース

歴史から現在までなんでも10大ニュース

2018年4月施行の子ども・子育て支援法改正案の10のポイント

 

 2018年2月3日の読売新聞1面で、待機児童解消に向けた子ども・子育て支援法改正案が報じられています。ポイントを10の要素にまとめました。

1 都道府県が待機児童対策協議会を設置できる


2 市区町村間で保育所を融通、広域利用

3 県などが市区町村の保育所整備計画を精査する

4 保育所で働く人材を育成・確保を広域で

5 待機児童が深刻な市区町村を内閣府が政令で指定し国が重点支援

6 国が市区町村の保育事業に補助することを明記

7 認可外保育所の運営費補助費を18年度から20%アップ(現行2-7割)

8 保育事業などへの企業負担(拠出金率)を0・25%から0・45%

9 企業負担増で1000億円の財源確保

10 4月からの施行を目指す(開会中の国会の審議で詳細変更の可能性あり)

2月の株主優待+チャート右上がり10選

2017年2月の株主優待のあるなかから10の株を選びました。

条件は株主優待があることと、ここ数ヶ月は右上がりのチャートを描いていること、50万円以内で買えることです。

2月はイオン、ビッグカメラ、吉野家と定番の優待株のある月です。

株主優待の株はもらえる月に買ってもたいてい手遅れなので、2ヶ月前には仕込むのが鉄則です。(スタバ株は上場廃止しましたが、下の本で紹介されていた黄金則)

 

スタバ株は1月に買え!: 10万円で始めるイベント投資入門

スタバ株は1月に買え!: 10万円で始めるイベント投資入門

 

 *下記のデータは手打ちでのデータなので間違っていることもありますので、それぞれ各社のサイトや証券会社のデータでお確かめてください。

10 ゼットン(名証セントレックス・3057)

東海地方と首都圏を中心にレストランやビアガーデンなどを展開しています。

929円 100株 1月6日現在 9万円

配当は5円(2017年2月末)

株主優待制度 | IR | zetton inc.

 

[お食事優待券]
所有株式数 優待内容
100株以上300株未満
 2,000円相当のお食事優待券    (1,000円相当券×2枚)
300株以上500株未満
 6,000円相当のお食事優待券    (1,000円相当券×6枚)
500株以上  12,000円相当のお食事優待券   (1,000円相当券×12枚)



[公共施設入場券]
所有株式数 優待内容
100株以上 「徳川園」入場券引換券         (300円相当券×1枚)
「徳川美術館」入場券引換券      (1,200円相当券×1枚)
「名古屋テレビ塔(展望階)」入場券  (700円相当券×1枚)
「横浜マリンタワー(展望階)」入場券  (750円相当券×1枚)

良いところ

10万円以内で2000円の食事券

名古屋に住んでいたらさらに徳川園や徳川美術館、名古屋テレビ塔も入れる。関東は横浜のマリンタワー。

悪いところ

お店や入場券が名古屋が中心

市場が名証セントレックス

9 アダストリアホールディングス(東1・2685)

「グローバルワーク」を旗艦とするファッションブランド。

3160円 100株 1月7日現在 31万円

配当金は75円(2017年2月末)

www.adastria.co.jp

当社株式をご所有の株主の皆様に、全国の当社の店舗(WEB店舗を除く)でご利用可能な商品引換券を贈呈させていただきます。
(権利確定日:毎年2月末日)※権利付き最終日:2月末日から3営業日前

所有株式数商品引換券贈呈額
100株以上200株未満 3,000円
200株以上2,000株未満 5,000円
2,000株以上10,000株未満 10,000円
10,000株以上 20,000円

(2016年3月1日付株式分割後の数値で記載)

良いところ

グローバルワーク好きなら。

配当と合わせると、100株(30万円以上)で1万円相当と3%くらいに。

悪いところ

ブランドに興味ないと使いにくい商品券引換券

3000円(1%未満)といまいち

8 ジェイグループ(東マ・3063)

834円 100株 1月7日現在 8万円

配当金は1.5円(2017年2月末)

IR情報 株主優待制度のご案内|株式会社ジェイグループホールディングス

対象となる株主様 毎年2月末日及び8月末日の当社株主名簿に記載された株主様を対象といたします。
贈呈内容及び基準
(年2回贈呈)
100株以上200株未満
お食事優待券 2,000円分(1,000円券×2枚)を年2回
200株以上600株未満
お食事優待券 4,000円分(1,000円券×4枚)を年2回
600株以上1,000株未満
お食事優待券 8,000円分(1,000円券×8枚)を年2回
1,000株以上
お食事優待券 12,000円分(1,000円券×12枚)を年2回
ご利用について
  • ・本券のご利用可能店舗はこちらのページの「株主優待可」マークをご確認ください。
  • ・本券のご利用可能期間は1年間とさせていただきます。
  • ・下記の時間帯はご利用の対象外とさせていただきます。
        ・12月のディナー営業時間帯(17:00以降のご入店)
        ・12月を除く金曜日のディナー営業時間帯(17:00以降のご入店)
  • ・本券は、現金との交換及び釣銭のお渡しができませんのでご了承ください。
贈呈の時期 お食事優待券は、毎年5月下旬及び10月下旬頃の発送を予定しております。

良いところ

10万円未満で2000円が年2回

悪いところ

名古屋にいないとお店がすくない

7 コメダホールディングス (東1・3543)

名古屋つながりで。2月は名古屋の決算が多いのでしょうか?

いま売り出し中の長くいられて落ち着ける喫茶店チェーン。2016年にいきなり東証一部上場しました。

1883円 100株 1月7日現在 18万円

配当金は12.5円(2017年2月末)

株主優待 | 株式について | IR情報 | 株式会社コメダホールディングス

対象株主

毎年8月末日(中間期末)及び2月末日(年度期末)現在の株主名簿に記載された1単元(100株)以上の株式を保有される株主様(1名義ごと)を対象といたします。

株主優待の内容

上記対象株主様全員へコメダで利用できる当社プリペイドカードKOMECA(送付時点ではチャージされておりません。)を送付します。
送付後、以下の①又は②のどちらかを選択できます。

①コメダで利用できる1,200円分の電子マネー(有効期限:付与日から次回付与日まで)
8月末日、2月末日両時点の保有者は年間2,400円分の電子マネーを得ることになります。
ご利用可能な当社の店舗は、次のとおりであります。
<ご利用可能な店舗>
全国のコメダ直営店・FC店(一部ご利用できない店舗がございます。)
KOMECA利用可能店舗は株式会社コメダの店舗検索ページよりご確認ください。

http://www.komeda.co.jp/search/index.html
②ギフト(自社製品詰合せ)

※所有株式数が増えても上記内容から変更はございません

【よいところ】

最小単元でも何万株でも同じ優待金額(1200円✕2)。つまり最小単元を持つ人が一番優待的にはお得。

【わるいところ】

名古屋にお店が多くて東海以外では使いにくい

6 クリエイト・レストランツ・ホールディングス(東1・3387)

24時間の海鮮居酒屋「磯丸水産」などを経営

1053円 100株 1月6日現在 10万円

配当金は6.5円(2017年2月末)

株主優待制度のご案内|投資家情報|クリエイト・レストランツ・ホールディングス

対象となる株主様

毎年8月31日及び2月末日現在の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上の株主様を対象といたします。
(詳細は、ご購入予定の証券会社にご確認くださいますようお願いいたします。)

ご優待内容

以下の区分により、当社グループ店舗にてお使いいただけるお食事券を年2回贈呈いたします。

ご優待内容図

 

有効期限

2月末日基準(6月上旬発行予定)の株主様→同年11月30日までの約6ヵ月間
8月31日基準(11月中旬発行予定)の株主様→翌年5月31日までの約7ヵ月間

【よいところ】

10万円ちょっとで半年で3000円

【わるいところ】

24時間経営の磯丸水産がいずれブラック企業扱いされそう(夜働いていた人がお昼も働いていたのを見たことがあるので)

*磯丸水産は東証2部上場の SFPダイニング (3198)が経営していますが、持ち株会社になっているのでクリエイトの株優待でも使えます。ただSFPダイニングはチャートの形が悪い(2017年1月現在)なのでオススメできません。

5 吉野家ホールディングス (東1・9861)

吉野家さん。

1639円 100株 1月6日現在 16万円

配当金は10円(2017年2月末)

株主優待情報 | IR情報 | 株式会社吉野家ホールディングス

配布枚数

100株~999株の株主様:
2月末、8月末の半期毎に10枚の300円サービス券を進呈いたします。

1,000株~1,999株の株主様:
2月末、8月末の半期毎に20枚の300円サービス券を進呈いたします。

2,000株以上の株主様:
2月末、8月末の半期毎に40枚の300円サービス券を進呈いたします。

【よいところ】

300円✕10枚=3000円分が年2回も

【わるいところ】

3月の松屋フーズ(9887)のほうはメニューがほぼすべて選べて使いがってはよいかも(年間10枚)。ただ松屋は今40万円くらいします。

4 ミニストップ (東1・9946)

コンビニミニストップ。

 

 2027円 100株 1月6日現在 10万円

配当金は22.5円(2017年2月末)

 

株主優待制度 | 株式情報 | MINISTOP

年2回(5月・11月)、保有株式数に応じて国内のミニストップ全店で使用できるソフトクリーム無料券およびコーヒーSサイズ無料券を進呈いたします。
(権利確定は、それぞれ2月末・8月末)

【1回につきお送りする枚数】

100株以上 ソフトクリーム無料券 5枚    
200株以上 ソフトクリーム無料券 5枚 コーヒーSサイズ無料券 3枚
1,000株以上 ソフトクリーム無料券 20枚 コーヒーSサイズ無料券 3枚

 

【よいところ】

ミニストップのソフトクリームって最強においしいと思っています
ゆっくり休めるコンビニのさきがけです

【わるいところ】

1年に10回もソフトクリーム食べないだろうなぁ

店舗数が少ない

3 東宝(東1・9602)

映画会社。TOHOシネマを運営。

3375円 100株 1月7日現在 33万円

配当金は12.5円(2017年2月末)

www.toho.co.jp

株主映画ご優待券交付基準について(800円で映画をご覧いただけます)

100~499株
半年2枚
500~999株
半年8枚

2月末日現在の株主に6月から11月まで半年間通用の券を5月下旬に発行いたします。
8月末日現在の株主に12月から翌年5月まで半年間通用の券を11月中旬に発行いたします。

 

【よいところ】

映画が800円で見られる。今は1600円くらいするから半額でしょうか。

【わるいところ】

無料にならないことと、仕組みが複雑

2 ビックカメラ(東1・3048)

家電大手。定番中の定番。

1085円 100株 1月7日現在 10万円

配当金は15円(2017年2月末)

www.biccamera.co.jp

所有株式数および保有期間に応じた株主様お買物優待券(1枚1,000円)を、贈呈いたします。

優待制度基準日所有株式数
100株
以上
500株
未満
500株
以上
1,000株
未満
1,000株
以上
10,000株
未満
10,000株
以上
所有株式数
に応じた株主優待制度
2月末日 2,000円
(2枚)
3,000円
(3枚)
5,000円
(5枚)
25,000円
(25枚)
8月末日 1,000円
(1枚)
2,000円
(2枚)
5,000円
(5枚)
25,000円
(25枚)
保有期間
に応じた株主優待制度
8月末日 1年以上2年未満継続保有(100株以上)
※半期ベースの株主名簿に連続3・4回記載
1,000円
(1枚)
2年以上継続保有(100株以上)
※半期ベースの株主名簿に連続5回記載
2,000円
(2枚)

 

【よいところ】

定期的に防災用の電池を買うなど計画的に使えばおとく

【わるいところ】

優待券だけでは買えない(家電など)が多くて結局散財することになる恐れ

1 イオン (東1・8267)

定番中の定番。日本最大のスーパー。

1699.5円 100株 1月7日現在 16万円

配当金は15円(2017年2月末)

www.aeon.info

100株でも、イオンでのお買い物がキャッシュバック(100株なら3%)される優待カード(オーナーズカード)がもらえる。

【よいところ】

近くにイオンやマックスバリューがあれば買わない手はない

【わるいところ】

近くになければあまり意味ない

 

 優待+値上がり狙いならこの本を読みましょう。

 

スタバ株は1月に買え!: 10万円で始めるイベント投資入門

スタバ株は1月に買え!: 10万円で始めるイベント投資入門

 

 

 

f:id:emiyosiki:20170110101555p:plain

 

 

2017年に介護関係で起きる10の変化

介護についてはこれから長く日本、いや世界の社会問題となります。そのため、常に制度が改善(場合によっては改悪)されていきます。2017年にはどんな変化があるのか、予想される10の介護にまつわる変化をまとめました。

背景となるのは、日本の人手不足です。とりわけ介護業界では2025年度には約38万人も人手が不足すると見込まれています。

f:id:emiyosiki:20170109122421p:plain

1 介護職員の報酬月額1万円アップ

 介護職員はまさに3K職場。せめて報酬は人並みかそれ以上でないととても人材確保はできません。4月から職員1人の月額報酬が1万円相当アップされます。(1万円あげる事業者に補助金)

www.jiji.com

 

f:id:emiyosiki:20170109122416p:plain

 

 

 

2 55歳以上に特化した介護職業紹介

 老老介護が話題ですが、介護職場での担い手に准高齢者も入らないと労働力の確保は難しくなっています。55歳以上の労働者を介護職に導くための施策に国が乗り出します。直接の介護サービスだけでなく、送迎や調理などの介護職場のロジスティックス部門に人をおくり、介護の専門職の負担をやわらげるのが狙いです。

 すでに東京都大田区が2016年後半から独自にはじめています。

www.nikkei.com

 

f:id:emiyosiki:20170109122407p:plain

3 介護休業が分割して取得可能に

会社員は介護休業を1年に、介護の必要な家族1人について93日とれますが、これまでは連続でとる必要がありました。しかし、今年1月から3回まで分割してとれるようになりました。休業中の給付金も分割して受け取れます。

参考 厚労省のサイト(PDF)

http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/pamphlet/pdf/ikuji_h28_06.pdf

4 介護をしている従業員の残業免除を要請

また、1月からは家族の介護をしている従業員の残業を免除するよう会社が就業規則への明記するよう国が求める制度が始まりました。

参考 厚労省のガイドブック(PDF)の10ページ目にあります

http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/pamphlet/pdf/ikuji_h27_12.pdf

5 外国人技能実習制度に介護も

 農業や工場などの現場で事実上の安い賃金労働者として使われている外国人技能実習制度に「介護」が加わります。これまで以上に「技能を学ぶ」という建前ではなくなっていきますが、背に腹は代えられません。

6 外国人が訪問介護も可能に

 2017年4月から、これまで認められていなかった外国人の介護労働者が訪問介護サービスでの従事も可能になります。首都圏の高齢者施設ではもはや欠かせない主にアジアからの介護労働者の働ける場所が広がります。

7 高収入現役世代の介護保険料はアップへ

8月から「総報酬割」制が導入され、高収入の会社員などは介護保険料がアップします。

8 高収入の高齢者の医療費上限引き上げ

受益者である高齢者の負担増は、選挙(現役世代よりも暇なので投票率が高い上に人口も多い)のために見送れがちです。しかし、社会保障は受益者の高齢者の利益だけ確保するとすぐに破綻する瀬戸際です。そのため、75歳以上の後期高齢者のうち所得がある程度ある高齢者の保険料軽減は段階的に縮小され、最終的には廃止されます。

9 75歳以上の認知症は免許停止や取り消し

高齢者による交通事故が社会問題化しています。いずれこの世をさる高齢者が未来のある子供たちを轢き殺す事故など、遺族はもちろん、本人にとっても無念でありましょう。3月から、75歳以上の高齢者が免許更新する際の検査で認知症の恐れと判定された場合、医療機関での診断が義務づけられます。医療機関で認知症と診断されると免許の停止や取り消しとなります。

f:id:emiyosiki:20170109122426p:plain

10 年金受給が10年で可能に

介護には直接関係ないのですが、老人問題の根幹はやはり年金。年金が満足になければすぐに生活の質が落ちて、介護生活に転落して、さらに社会全体の負担は増える悪循環になります。年金は未納者がたくさんいるのが大きな問題です。25年納付しないと受給できないという優良サラリーマン(どんどん減っていく)しか難しい仕組みを直して、8月から納付期間10年に短縮し、受給できる人を増やします。

参考 読売新聞「安心の設計」(2017年1月8日)

2017年中に変えたい10の習慣

今週のお題「2017年にやりたいこと」

習慣を制するものは人生を制するんだそうです。

どんな習慣を身につければいいのか。2017年をはじめるにあたり10の習慣をピックアップしてみました。

参考にしたのは、グレッチェン・ルービン著『人生を変える習慣のつくり方』(文響く社)にあった

(1)健康的な食生活を送る
(2)定期的に運動する
(3)お金と賢く付き合う
(4)リラックス上手になる
(5)先延ばしにせず多くのことを成し遂げる
(6)整理整頓された状態を保つ
(7)人(社会、世界)とのつながりを深める

の7つです。これをいくつか整理して10にしたものが以下になります。

  1. 整理整頓
  2. 運動する
  3. よい食生活
  4. 目標を設定する
  5. 家族との関係をよくする
  6. 友人関係をよくする
  7. 趣味を持つ
  8. お金を貯める
  9. ストレスをためない
  10. 先延ばしにしない

 

人生を変える習慣のつくり方

人生を変える習慣のつくり方

  • 作者: グレッチェン・ルービン,花塚恵
  • 出版社/メーカー: 文響社
  • 発売日: 2016/12/14
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る